谷啓とスーパーマーケット!谷さんいくつやったんやろ?このバンド、谷さんが「レイ・コニフ・シンガーズみたいなのがやりたくて。」と当時言ってたのをよく憶えてる。メンバーはかなり流動的やったみたいね。この時のメンバーはジャズメン中心。安田伸さんがいるね。コーラスのグラサン男、左端が黒沢裕一さん、右端が山崎イサオさん、共に元ヤング101。今は井上順さんとチームを組んで超ハッピーなステージを何年もやってはる。山崎さんは去年からジュリーのバックもやってはる。70歳過ぎてると思うんやけど大丈夫か?ヴォーカルの大野えりさん、ガラッパチな感じで大好きでした。(笑)ENJOY!
スーパーマーケットは結成当初はロックミュージシャン中心で、俺たち親父ロッカーズには近田春夫さんがキーボードで参加していたことで知られるが、当時の他のメンバーはドラムにザ・ワイルドワンズの植田芳暁さん、俺の記憶ではベースに近田春夫&ハルヲフォンのタマちゃんこと高木英一さんがいたはずなんだが、彼の履歴には載っていないんで記憶違いかも。コーラスはオールナイトニッポンのパーソナリティーもやった長谷川コッペさん、すでにソロデビューしていて後に高橋ユキヒロさんプロデュースでテクノポップに大変身、SUSANとして再デビューするスーザン野崎さん、山崎イサオさんも最初からいたそうだ。この頃テレビでも何回か観たんだが、残念ながらネットには当時の映像は出ていないようだ。スーパーマーケットはライブ活動も盛んに行っていて、当時京都会館に来て、散々迷って結局行かなかったことが悔やまれる。
植田さん在籍の映像があった。他のメンバーはジャズメンだが、植田さん、GS当時ワタリ、解散後はきっつぁんと呼ばれていたが、これ蛇足(笑)、元々ジャズをやっていて、GSのミュージシャンでは珍しく譜面に明るく、スティックの握り方もジャズドラマーが多用するレギュラーグリップである。ムチャクチャ楽しそうに叩いてます!観て!(後記)一瞬映った!キーボード近田さんだ!
元々ナインピース位のコンボ編成だったスーパーマーケットだが、だんだん人数が増えてくる。この頃にはダンスホールの専属のような小編成ビッグバンド化してきた。まあだんだんやりたいことも増えてきてそうなっていくんだろう。お手本だったレイ・コニフなんか最初はレイ御大のトロンボーン1本だったんだが、最終的にクラシックのフルオーケストラみたいになっちゃったもんな。(笑)谷さんトミー・ドーシーみたいな音出してます!観て!
クラシックだってやっちゃうよ!でもこれ谷さんがアレンジしてるのかなあ?それにしては凄すぎる気もする。クレジットは全くないが、結構盟友宮川泰さんあたり絡んでるのかも?
谷さんは学生時代から「中央大に凄いトロンボーンがいる!」って有名だったそうだ。音楽研究会の後輩に高木ブーさんがいる。クレージーとドリフ、よっぽどおもろいんか中大音研!?(笑)その頃から米軍キャンプで演奏してたそうだから、こういうのはお手のものなのかも?しかしコーラスの黒沢さんと山崎さんのヤング101コンビ、彼らも相当長くて見えないところで物凄い数の有名コマーシャルソングを歌ってたりしてビビる。これもそうだったか!あれもそうか!ってな感じ。能ある鷹ていうのは確かにいる。観て!
グッチ祐三またまた登場!ツァラトゥストラだよ!(笑)この二人、時代は違うけど考えてみたら全くおんなじ事やってる。(笑)どっちが誘ったのかくっつくのも必然だったね。これまたえりちゃんもベストトラック!観て!
こういうのはスイング時代のアメリカのビッグバンドの裏芸を踏襲。ただの模写に終わらないのが冗談音楽大好きな谷さん流。これやっぱアレンジ宮川さんだろ!?またこれブラスセクション超一流だわ!ぼけちゃん勉強になるよしっかり観て観て!(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿
KEEP ON ROCK’IN!