出しました!1月に何気なく選んだ再生リストです。ちょっとおとなしめかな?シリーズ化します。
タイタン落合です。音楽好事家です。いわゆるNUTSってやつです。ようするにAHOです。よROCKしくお願いしMODS。 Hello! from KYOTO ,JAPAN!(^^)
2023年8月12日土曜日
2023年8月11日金曜日
朝からかましときますシリーズ! モンキーズとずうとるび!
朝からかましときますシリーズ!
これペンフレンドクラブのカバーによってちょっとマイブーム。(笑)モンキーズは山田隆夫兄貴が心酔してて、ずうとるびはその成り立ちから言っても実は日本のモンキーズやったんや!こんなん誰も言うてへんで。(笑)
「透明人間」てクニ河内さんのと間違えられるけど、これ山田隆夫作詞作曲や。元々完全に色物企画物やけど、なかなかええグループやったで。
「ずうとるびのテーマ」、これも山田氏作詞作曲。短いし!やっとるし!(笑)
「ずうとるびのテーマ」、これも山田氏作詞作曲。短いし!やっとるし!(笑)
こういう売り出し方されてたんやね。もともとはほら、「笑点」の番組内企画「ちびっこ大喜利」のメンバー達。名子役やった山田氏始め、みんな芸能界志向の子達やったように思う。その辺やっぱモンキーズやな。
山田氏以外は楽器初心者。デビューが決まって猛練習。当時初めて歌番組にバンド形体で出てきた時、多分「レッツゴーヤング」か何かだったと思う。代表曲「みかん色の恋」を演奏した。「やるなあ!」と思ったよ。当時ずうとるびのジョージと呼ばれた最年少江藤君、左ぎっちょでヘフナーブンブン弾くベースの今村君、デカいから結構なパワーで叩きまくるドラム新井君、かっこ良かったよ!俺中3。
デビュー曲「透明人間」は山田隆夫作詞作曲。その後ご多分に漏れずシングルA面は職業作家の作品やったけど、B面は隆夫氏が書いてた。7枚目のこの曲でめでたくA面に昇格。山田隆夫作詞作曲、つのだひろ編曲「恋の夜行列車」!復活ライブの映像から。
じゃあ最後に一番の代表曲を。ずうとるびで「みかん色の恋」!KEEP ON!
ほらほら、負けてられんで君ら!(笑)
タイタン落合ひと言アーカイヴ(2014年9月11日付Facebookより)
ROCKって何だ?って考えるんだけど、最近は受験勉強頑張ってる奴に「あいつはROCKやで。」なんて言う人がいてよく分からなくなってきた。アカデミズムとROCKは対極にあると思って来たんだけど、時代が経って意味合いが変わって来ちゃってるのね。なんて高卒のひがみでしかないですが。(笑)
ション
2023年8月10日木曜日
2023年8月9日水曜日
デヴィッドボーイズて?(笑) 内田達也とウォン・ウィンツァン、ブラウンライスにシングアウト!
まずはお手盛りのメンバーで!(笑)
☆Vo:デヴィッド・ボウイ歌わせたら日本一!全身みなぎるボウイ愛!
七色の声を操る達人!
故・内田達也!
☆Gt:ロック親父クイズ総本家!博多モッズ歴60年は伊達じゃない!
from LET IT BEAT!
好漢・西原正浩!
☆Ba:愛娘は大出世!今に見ていろボクだって!ex.藤原さくらトリオ!
藤原パパ・藤原宏二!
☆Dr:とにかく声が高いデカイ!(笑)蕎麦も打つならカレーも作る!
from ゴーグルズ!
TKゴーグル・タカミカズナリ!
2014年3月9日 at Gates7!どーぞ!!
目ざとい人は気づいたか?これピアノはウォンさんや!ウォン・ウィンツァン。さあそろそろ行くで。(笑)
ウォン・ウィンツァン、瞑想のピアニスト。俺ほら人生一番辛い時期いやあったんや俺にもヌボーッとしとるけど(笑)随分聴いたんや。当時はニューエイジなんて言葉が流行って俺大嫌いやねんけどこのカテゴリー分け。いやあまりにも玉石混交で胡散臭くなってしまってんねんなUFOやらバシャールやら。(苦笑)そんな中でウォンさんの珠玉の作品には随分助けられたんや。
どこがそろそろやねん全然おもろないやん!まあ黙って聞いとき。このウォンさん、元ブラウンライスや。ほらキタで!(笑)誰やねん?知らんのか?この辺男吉ぐらいしか知らんかバンちゃんは知ってるわ。でもそんなに詳しくはないやろ。ブラウンライス、ほらジムロックシンガーズの惣領泰則さん、あの人が率いてはってん。長くなるし端折ろ。MGMに認められてアメリカデビューや。概要だけいくであとは調べてまだまだあんねんこれ。(笑)そんで1973年全米ツアーやこの辺から日本でもじわじわ載ってきてんほらミュージックライフとか音楽専科とかニューミュージックマガジンとかそれしかあらへんし当時は。ちなみに俺中2。
それ聞いてまあ音源も聴いたんやろ。動いてん彼が。キタキタ!彼?ポールやがな!指パッチンちゃうでおもろかったけどなあの人も確かに。俺がポールて言う時はポール・マッカートニー大王の事やこれ憶えといて!ボクはウェラー!まあ頑張りや。だからほらポールが来たんやアビーロード六本木ちゃうでわざと長くしてるやろ?てへっ!3時15分なんや分らんようになってきよったまだまだ序盤やでこれ!
第一部終わり。休憩。
ぴよぴよぴよ♪
休憩終わり。第二部。
死ぬわ!
「チミらなかなかイケルやん!このクソ曲歌って儲けてほなさいなら~!」
いきなりくれたんやモロゾフのチーズケーキちゃうでもうええかいやモロゾフしか知らんしでも確かに美味いで税込み1100円買うてんのかい!
「カントリー・ドリーマー」、ウイングスのお蔵入りの曲や。後になって出しよったウイングスもだからラブウイングスは大阪のねえちゃん達やろ「愛しのヘレン」のB面や。あーあの曲!知らんやろ君知ったか君嫌われるで。
一曲入れます2階の入り口でタバコでも吸うてきて。ぎゃふん!
なあおもろいこれ?俺自分でおもろうてしゃあないけどここフォロワー1人、俺だけや。ドボン!
第二部終わり。第三部。
「カントリー・ドリーマー」日本語盤で出たんやこっちでは。阿久悠作詞!まあ力金つぎ込んどってんB面英語盤。しかして見事な空振りもうその時点すでに幻のグループや。
まあ今になってオタク親父達が知ったかでよう話題にしとるけどな平川君。「ボクそんなに知りませんよ!」まあ寝とき4時17分。
でもちょっともったいなかったな。ヴォーカルの惣領智子さん、当時リーダーの奥さん。別れはってんけどな。今なんか瞑想やってはるわチャクラがどうとかいう奴や本出してはるし、そゆ人多いな札幌。なっつかし札幌一人しか分からへんし。
まだあんねん4時31分。リーダーの惣領奏則さん、その後アレンジャーでええ仕事してはる。「あなただけを」、「贈る言葉」、「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」これええ曲や。
その惣領さん実はこっち側の人。俺側なだけか。(笑)俺にとっては一番重要なキャリアや。ぶっちゃけ他どうでもええねんカントリードリーマー別に好きちゃうし。(笑)行くで。ブラウンライスの前の話や。今日はこの話で終わろ。ジムロックスとかはまた今度。1949年生まれの惣領さん、1969年に初リーダーバンド結成、これがシングアウトや!またキタ101やピコさんがキーボードや!「ステージ101」第一回からシングアウトレギュラーでコーナーも持ってはってん。あのほらワカとヒロのGSザ・バロン、この2組はバンドごと丸抱えや。101は知らんやろけどここで入魂の記事書いたんでそっち参照して。最後に貼っとくし。頑張ってんねん!フォロワー俺だけや。5時3分。
最後の最後。ヤング101の一番の代表曲、かぜ耕士作詞・中村八大作曲「涙をこえて」、あれオリジナルはシングアウトや。じゃまくさいコピペコピペ!(笑)
>シング・アウトは、当時元麻布にあったMRA日本支部の本部に出入りして音楽活動をしていた高校生の樋口康雄を迎えて、NHKのオーディションに合格し、翌1970年から総合テレビで放送が予定されていた新しい音楽番組『ステージ101』にヤング101[1]のメンバーとしてレギュラー出演することが決まった。彼らは放送開始の約半年前の1969年7月25日、ヤマハ音楽振興会が開催した音楽コンクール『第1回合歓ポピュラーフェスティバル'69』に出場して、『ステージ101』の音楽監督になった中村八大が作曲した「涙をこえて」(作詞・かぜ耕士〕を披露して作曲グランプリを獲得し[2]、同年11月5日に同曲をデビュー・シングルとして発表した[3]。そして、翌1970年1月10日に放送が始まったステージ101にヤング101のメンバーとして出演し、「涙をこえて」を番組オリジナルソングとして披露した[4]。やがて番組との志向性の違いが明らかとなり[3]、1971年4月3日に樋口を除くメンバー全員がヤング101を卒業[注釈 1]。同時にシング・アウトは活動を停止して消滅した。<
ほな聴いて、シングアウトで「涙をこえて」!デヴィッドボーイズどこ行ってん!?5時19分。寝ろ!
これ入魂の101投稿!フォロー俺一人。しつこいわ!(笑)
2023年8月8日火曜日
タイタン落合アーカイヴ/真夜中の一服。「好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツ」(2023年5月10日付Facebookより)
この曲に関してはオリジナルのゾンビーズより断然こっちが好き!日本で120万枚売れたんやて。この辺が俺のROCK開眼やな。アイ高野兄貴、通称もっちん、当時16歳や!まあ美少年ではなかったけど何かつるのぺっとしてたな。(笑)でも上手かったねえ今から考えても。これは77年の復活ライブ。この後もっちんはクリエイションに加入や。ずっと歌ってはって、アニメの主題歌なんかもやってはったんやけど、2006年亡くならはった。急性心不全。55歳。この人ベテランというか大御所とも言えるキャリアやったけど、死ぬまで少年の軽やかさ持ってはったね。ちょっとお調子者で誰からも愛されるめちゃめちゃ明るい万年お兄ちゃん。(笑)凄く感じのええ人やった。まあ聴いて。合掌!
2023年8月6日日曜日
リンク!タイタン落合YouTubeの再生リスト達。
なっかなかまとまった時間が取れないんで短い細切れの余暇にYouTubeなどで楽しんでます。ちゃちゃっと観られるのが便利。そこで俺もいくつか再生リストというのを作ってみました。昔から自分では何も造り出せないノータリンなんで人のふんどしでご機嫌を伺っております。べろべろば~子供達。
選曲は全部俺ですので、まあセンスの発揮のしどころはそこだけなんですが、好きなものしか集めてないんで自分では面白くて仕方ないです。よーするにせんずりですわ。とほほ。
今のところ数は少ないですが、せんずり大好きなんでぼちぼち増やしていこうかと。取りあえず現時点での全部をリンクしますね。お時間あるときに一気に観るのがおススメ。イクよっ!どぴゅぴゅ~!いくつやねん!(笑)
選曲は全部俺ですので、まあセンスの発揮のしどころはそこだけなんですが、好きなものしか集めてないんで自分では面白くて仕方ないです。よーするにせんずりですわ。とほほ。
今のところ数は少ないですが、せんずり大好きなんでぼちぼち増やしていこうかと。取りあえず現時点での全部をリンクしますね。お時間あるときに一気に観るのがおススメ。イクよっ!どぴゅぴゅ~!いくつやねん!(笑)
獲ったどー!/「音楽オタクの素人競馬日記」
2023年8月6日(日)新潟11レース。3連単124360円。ひっさびさの10万馬券。インスタの以前の投稿見たら2021年11月22日付で「毎週1500円までの予算で、この1年半に10万馬券を3回当てました。」とある。その後予算が週1200円になって、それから今日まで10万馬券は1回獲れたのみ。随分久々や。今日獲ってトータル3年半で10万馬券5回やな。4回目から今日までが長かったけど。最もこの2月からお友達も増えていろいろ忙しく、競馬はほとんど日曜だけ予算週600円になってたんで、確率としては半分になってたんやが。3連単しか買わへんしな。1万2万はちょくちょく獲れるんやけど、なかなか高配当は獲れんな。でもまあ土日両方やったとしても予算1200円なんで、負けても特に落ち込んだりもせず楽しくやってます。トータルしたら結構勝ってるんちゃうかな?多分損はしてへんと思う。親父がどえらい喜んで「ちょうど金無くなったとこや5万よこせ!」言うてきたけど「嫌や!」てはっきり断ったった。それから口きいてくれへん。(笑)「でもあんた昨日6000円今日9600円つぎ込んどるがな。それに元々あんたの競馬代俺の口座から出とんねん!あんた最高2万しか獲ったことないやろ?もしかしてあんた、下手ちゃうか?(爆笑!)」言うたった。嘘やで!!こんなん本人には言わへんで競馬命でそれなかったら死んでしまう人なんやから優しくしたらな。(笑)でも人の金でやってもおもろないと思うけどなあ。まあ、親やからな。ふぅ。(笑)取りあえずめぐリズム切れたんで箱で注文するわ。よう使うねんこれ。君寝てへんのちゃうのん?はぁ!(笑)まあただの自慢ですわ失礼こきました。一応備忘録としても機能させてるんでたまにこんなんも書きます。今後ともよろしゅうに!ところでパソコンの文字の大きさがいちいち変わるねん。フォント合わせてもほんま一回ごとに違う。スマホはちゃんと観られるようやけど。こういうことが結構気になるねんな。ちいさいちいさい。まあ、頑張るわ。さあ飯作らな!またな!
登録:
投稿 (Atom)
お~は~!Base906!(笑)
2025年3月26日ハロハロガールズア~ンドボーイズおとっつぁんおっかさん!一体今日何曜日や知らんがな興味ないわそんなん! 11時24分目が開いた。何処やここ誰や私! う~む!むぅ!まるでおねえちゃん常駐のポンバシマンション隠れ部屋の様相。知らんけど。(笑) 目線を移す、左に。...

-
2024年12月18日(水)8時16分ふぅ。(笑) 「僕らも全く状況は一緒です。でもケイファーズは全然大丈夫ですよ!僕らは...」 (セシル・ゴーグル 12月16日午後福岡六本松アトリエてらたにて。) 東京でケイファーズ福田山とも話したんだけど、やっぱビートルズいじるとなかなか怖...
-
新しい若い友達におススメ映画を紹介したんだが、みんなが一番多く加入しているのはアマゾンプライムだと思うんで、アマプラの映画への直リンクをおすそ分け。加入してない人はタイトルを参照あれ。すべて会員無料の作品です。なかなか思ったのが無料でないんで、思いついたのの3分の一なんですが、こ...
-
おはおは!ポンバシ系再生リスト、すんごく充実して来ました。(笑)そこで君たちに業務連絡、取りあえず君たちの副収入拠点(笑)へ出向くのは終了します。本業の本当の拠点、劇場でありライブハウスであり画廊であり経営予定のお店でありネット活動の現場でありあと何おまえら他に本業何やってんの!...