2023年7月28日金曜日

今夜の一曲。エリック・バードン

エリック・バードンは無茶苦茶凄いヴォーカリストやと思う。でも日本ではほとんど話題に出ないね。過小評価やな。1983年俺23歳東京時代、アニマルズがオリジナルメンバーで来日したのよ。友達に5000円借りて観に行った土砂降りの新宿厚生年金。何せオリジナルメンバーやから震えたね。もうメンバーもようわかってて、当時のスーツでビシッと決めて出てきた。みんなまだ若くて動く動く。これ俺の生涯のベストライブの一つやね。

客席にはザ・スパイダースの大野 克夫さんやらザ・バッドボーイズのリッキーさんやら来てた。60年代のGSの兄貴達はアニマルズファン多いね。スパイダースなんかも一杯カバーしてるし、ブルーコメッツの三原綱木さんは「俺は断然ビートルズよりアニマルズ!」って断言してた。百万遍のビートルズバーRINGOに一時期よく来てたうるさい白人のおっさん、あれオーストラリアやったかな?エリックの電話番号知ってるって言うのよ。いやあれほんまに知ってたんやと思う。うるさ過ぎるおっさんでマスターには嫌われてたけど。あれももう20年とか前か。アニマルズ、俺の知ってるトピックとしてはそんなもんです。なんじゃそりゃ。


スマホで観る方のためのリンク集!

 ニューブログ、試行錯誤しております。(笑)
パソコン版で見ることが出来てもスマホ版では観られない部分が沢山。パソコン版のアドレスをスマホで表示すると、文字が小さすぎて見られない。指で拡大すれば見られるけど、記事全体を俯瞰出来ない。今スマホで見てくれているみんなの方が多いんだよな。苦肉の策でパソコン版に常に表示されているガジェット部分、関連サイトへのリンクとか今までの記事のアーカイブとか。パソコン版では記事部分の右横に書いてある情報を、スマホ版の人にも分かるように記事として投稿します。第一弾はタイタン落合のほとんどすべてがバレてしまうリンク集です。今まで色々みなきゃならなかった人もここだけ見てたらOKです。では、いざ!

☆アタックタイタン!NEO ウルトラリンク集☆
タイタン落合Facebook  https://www.facebook.com/masashi.ochiai.988
タイタン落合twitter  https://twitter.com/attacktitan
タイタン落合Instagram  https://www.instagram.com/masashi_ochiai/?hl=ja
タイタン落合YouTube  https://www.youtube.com/user/attacktitan
タイタン落合tiktok  https://www.tiktok.com/@masashiochiai2
タイタン落合note  https://note.com/attacktitan/
タイタン落合threads  https://www.threads.net/@masashi_ochiai
タイタン落合旧ブログ「アタック!タイタン!」   https://ameblo.jp/attacktitan/

最初の情報としてはこんなもんです!はぁ。(笑)どこからでもかかってきなさい!優しくしてねん。
2023.7.28
あなたのタイタン

2023年7月26日水曜日

真夜中の一服。 谷啓とスーパーマーケット!

谷啓とスーパーマーケット!谷さんいくつやったんやろ?このバンド、谷さんが「レイ・コニフ・シンガーズみたいなのがやりたくて。」と当時言ってたのをよく憶えてる。メンバーはかなり流動的やったみたいね。この時のメンバーはジャズメン中心。安田伸さんがいるね。コーラスのグラサン男、左端が黒沢裕一さん、右端が山崎イサオさん、共に元ヤング101。今は井上順さんとチームを組んで超ハッピーなステージを何年もやってはる。山崎さんは去年からジュリーのバックもやってはる。70歳過ぎてると思うんやけど大丈夫か?ヴォーカルの大野えりさん、ガラッパチな感じで大好きでした。(笑)ENJOY!


スーパーマーケットは結成当初はロックミュージシャン中心で、俺たち親父ロッカーズには近田春夫さんがキーボードで参加していたことで知られるが、当時の他のメンバーはドラムにザ・ワイルドワンズの植田芳暁さん、俺の記憶ではベースに近田春夫&ハルヲフォンのタマちゃんこと高木英一さんがいたはずなんだが、彼の履歴には載っていないんで記憶違いかも。コーラスはオールナイトニッポンのパーソナリティーもやった長谷川コッペさん、すでにソロデビューしていて後に高橋ユキヒロさんプロデュースでテクノポップに大変身、SUSANとして再デビューするスーザン野崎さん、山崎イサオさんも最初からいたそうだ。この頃テレビでも何回か観たんだが、残念ながらネットには当時の映像は出ていないようだ。スーパーマーケットはライブ活動も盛んに行っていて、当時京都会館に来て、散々迷って結局行かなかったことが悔やまれる。

植田さん在籍の映像があった。他のメンバーはジャズメンだが、植田さん、GS当時ワタリ、解散後はきっつぁんと呼ばれていたが、これ蛇足(笑)、元々ジャズをやっていて、GSのミュージシャンでは珍しく譜面に明るく、スティックの握り方もジャズドラマーが多用するレギュラーグリップである。ムチャクチャ楽しそうに叩いてます!観て!(後記)一瞬映った!キーボード近田さんだ!

元々ナインピース位のコンボ編成だったスーパーマーケットだが、だんだん人数が増えてくる。この頃にはダンスホールの専属のような小編成ビッグバンド化してきた。まあだんだんやりたいことも増えてきてそうなっていくんだろう。お手本だったレイ・コニフなんか最初はレイ御大のトロンボーン1本だったんだが、最終的にクラシックのフルオーケストラみたいになっちゃったもんな。(笑)谷さんトミー・ドーシーみたいな音出してます!観て!


また出たかグッチ祐三!まあこの人は日本のサム・クックだから。(笑)グッドミュージックという言葉があるが、ジャンルの枠にとらわれず、良い音楽はどんどん取り入れていくスーパーマーケット、これやっぱちゃんとしたミュージシャンじゃなきゃ出来ない。この辺もレイ・コニフを踏襲してたね。そういえば彼らもグッドサウンドというジャンルで売られてたな。


クラシックだってやっちゃうよ!でもこれ谷さんがアレンジしてるのかなあ?それにしては凄すぎる気もする。クレジットは全くないが、結構盟友宮川泰さんあたり絡んでるのかも?


谷さんは学生時代から「中央大に凄いトロンボーンがいる!」って有名だったそうだ。音楽研究会の後輩に高木ブーさんがいる。クレージーとドリフ、よっぽどおもろいんか中大音研!?(笑)その頃から米軍キャンプで演奏してたそうだから、こういうのはお手のものなのかも?しかしコーラスの黒沢さんと山崎さんのヤング101コンビ、彼らも相当長くて見えないところで物凄い数の有名コマーシャルソングを歌ってたりしてビビる。これもそうだったか!あれもそうか!ってな感じ。能ある鷹ていうのは確かにいる。観て!
グッチ祐三またまた登場!ツァラトゥストラだよ!(笑)この二人、時代は違うけど考えてみたら全くおんなじ事やってる。(笑)どっちが誘ったのかくっつくのも必然だったね。これまたえりちゃんもベストトラック!観て!

こういうのはスイング時代のアメリカのビッグバンドの裏芸を踏襲。ただの模写に終わらないのが冗談音楽大好きな谷さん流。これやっぱアレンジ宮川さんだろ!?またこれブラスセクション超一流だわ!ぼけちゃん勉強になるよしっかり観て観て!(笑)

冗談音楽の話が出たところで最後はこれで。クレージーもドリフも結局ルーツはここ。スパイク・ジョーンズとシティースリッカーズが始めた冗談音楽。日本ジャズ史上最もバウンスするドラマー、だから人の言わんこと言わな(笑)、フランキー堺大王率いる冗談音楽専門ビッグバンドその名ももろパクリのシティースリッカーズ!(笑)ネーミングのセンスはなかったラーメン大使。(笑)結局ここなのみんなルーツは。残念出かける時間や!朝やでもう。その辺はまた今度。ほんと、こういう人達見ると私は貝になりたいよ。ガチョーン!あんた誰?またな!(笑)


2023年7月25日火曜日

新企画!「BEST STAGE」 ヤング101

まあこの人らは凄いわヤング101。リアルタイムは俺小5から中学一杯ぐらいまでやな。彼らの黒幕は中村八大さん。日本初期モダンジャズ界の金字塔、ジョージ川口とビッグフォーの天才ピアニスト、「上を向いて歩こう」の作曲者や。
元々ロックミュージカルの「ヘアー」な、あれに出てた人が多く参加してんねん。オーディションで入って、一週間スタジオで猛特訓やって、週末に生本番1時間。当時内幸町にあったNHKの101スタジオや。大変やで。これ俺夢中で観てたわ。NHKに返信用封筒に切手貼って送ると、月替わりでオリジナル曲の楽譜送ってくれててん。これよう送った。

結構有名な人輩出してんねん。やっぱ俺らにとって一番重要なんは当時天才少年と呼ばれたピコさんかな、そう樋口 康雄さん、この人は凄いソロアルバム出さはった後、製作の方まわらはって、映画やらテレビやら舞台やらCMやら物凄い音楽作品群残してはる。大河ドラマの音楽監督とかもやってはんねん。

しかして今一般の人に一番馴染みのあるメンバーは太田裕美さんやろな。16歳で参加やったと思う。卒業後の大活躍は言わずもがな。裕美さんと確か同期の谷山浩子さん。当時はまるで子供やったけど、ええシンガーソングライターにならはった。


初期からのメンバー、凄いパワーファイターの串田アキラさん、アニメ主題歌の歌い手では今や重鎮や。田中星児さん、「ビューティフルサンデー」、無茶苦茶売らはった。



河内広明さん、ワカとヒロのヒロさんな、元はGSザ・バロン、卒業後は芹澤廣明に改名、作曲家として初期チェッカーズのほとんどのヒット曲始め、「少女A」とか「タッチ」とかキン肉マンのテーマソングとか、まあキラ星の作品群残さはった。

相方のワカこと若子内 悦郎さん、この人もザ・バロン、尾藤イサオさんのバックやってはってんて。卒業後はスタジオミュージシャンとして大活躍、俺が印象に残ってるのは全盛期の郷ひろみ兄貴のバックでギター弾いてはった時かな。声がええねんこの人、低音ハスキー、ウィキから列挙すると、谷村新司、浜田省吾、CHAGE and ASKA、吉田拓郎、松田聖子、KinKi Kids、レコーディングやコンサートで凄いキャリア積んではる。ついこないだまで拓郎さんのバックコーラスもやってはったな。そうそうアニメ主題歌も歌ってはって、俺らが大好きなほら、かまやつさん作曲の「やつらの足音のバラード」、これもこの人や。akaちのはじめの名前で歌ってはる。




長いな今日も。これまたギャグ無しの情報列挙やからなあ。興味ない人寝て。キャンディー浅田さん、卒業後ジャズシンガーに転身、この人知ってるやろ?KBSいや当時は近畿放送やな、「日本列島ズバリリクエスト」、ズバリクや。あれのDJやってはってん。思い出したか?可愛かったんや。
大人気メンバーで「人生素晴らしきドラマ」のリードシンガー黒沢裕一さん、メンバー随一の低音の魅力山崎イサオさん、この二人はずーっと井上順さんと組んでステージやってはる。これ楽しそう観たいなあ。山崎さんは去年からジュリーのバックもやってるて。体大丈夫か?(笑)


ヤング101、その他の主要曲









長かったなおもろなかったやろ?まあこういうのもたまにはな。そうそう、ゴーグルズのラジオでJJが話題にした泉朱子さん、彼女も重要メンバーや。101中期以降ずっと司会やってはったわ。まあよう喋る活発なお姉ちゃんやった。(笑)

じゃあ彼らの初めましての1曲であり最高の代表曲。「涙をこえて」!終わるで。ふぅ。(笑)


ほらほら若いの、チミ勝てるかこの人らに?(笑)

新企画!「BEST STAGE!」 究極のレッド・ツェッペリンコピーバンド!その名はCINNAMON!

 新企画!「BEST STAGE!」出た!究極のZEPPコピーバンド、シナモン!結成51周年!シワシワ!(笑)でも声が出る!聴いて!


新企画!「BEST STAGE」 カーペンターズ

カーペンターズ!これテレビ中継された映像や。この中継の日、クラスでも数少ない俺たちROCKな中坊もちろん全員処女童貞は、教室でこの話で持ち切りやったんをよう憶えてる。メチャメチャ売れとったからねえ。ほら当時はまだビートルズが今みたいに神格化されてへんかったから、「ビートルズ派VSカーペンターズ派」なんて論争もあったりして。並び称されとった訳やね。それぐらい凄い勢いやった。これな、まあ歌も上手いし曲もアレンジも申し分ないんやけどな、カーペンターズの一番凄いところはカレン・カーペンターのドラムや。この人は抜群にええドラマーやで。女の子ならではのメチャしなやかで軽やかでフェミニンな何とも言えん魅力的なドラムワークしはる。ここ一番の聴きどころやな。「一家に一枚カーペンターズ!」、観てみて!



新企画!「BEST STAGE」クイーンのコピーバンド、クイーンネス!

クイーンのコピーバンドでクイーンネス。(笑)ヴォーカルのフレディー江藤60歳は本業はIT企業の社長。クイーンのメンバーにもお墨付き貰ってる有名なアマチュアバンドです。まあ楽しい面白いそして上手い!大好きです。まあ観て!(笑)



新企画!「BEST STAGE」

これはもうBEST STAGEのカテゴリーやろ。山崎さんと黒沢さんは元ヤング101、トメさんはあんた、元ハプニングス・フォーやで。順さんの人脈、不思議やな。まあ聴いて!

新企画!ウルトラショートコラム 「ラプソディー・イン・ブルー」


作曲ジョージ・ガーシュイン!ポピュラーとクラシックのAC/DC!短パン履いてたか知らんわ履くやろ夏は!そんなホモの彼が、怒られるわ、乾坤一擲ジャズとクラシックをHOT POINT PART3!読めるかあらへんし!古典うんざりバップアーパもヒップアーブもみなヌケるハメる捕まる!どこやねん?バーンスタインはジャズ屋のセンス持っとるし、ニューヨークフィルはクラシック界のエリントン楽団!ええやろこれ?人の言わん事いいや!(笑)大好きな楽曲演奏です!どースカ?スカちゃうやんオブラダやん!知らんけど。終わり。

新企画!ウルトラショートコラム 「タモリ」

タモリを初めて観たのは「空飛ぶモンティーパイソン」の番組で、北京放送のネタをやってました。スタジオに大学生の客を入れてやってたんですが、最初は何だこいつはと思いましたね。

ブライアン・ジョーンズ。

 やっぱ俺はロックスターの中ではブライアン・ジョーンズ大師匠が一番カッコええと思う。ストーンズはビートルズとは違って相当なボンボン集団や。この人も随分恵まれた環境で育ってる。歯医者目指しとってんて。ならんで良かったな。しかしとにかくこの人あったまいいの。IQ135っていうのは有名な話。わっかい頃からバンドやってて多分モテモテやったんやろ、16歳で14歳を妊娠させて高校退学や。(笑)それから人生ミソ着いて職転々。そんでも女はやりまくりストーンズ結成までに3人の女に子供3人おったんや。こんなんがかっこええねん何せこっちは中坊やからな。そんで嫁子供養いながらストーンズ結成。「ローリングストーンズ」いうのは彼の命名や。売れて良かったな。でも彼は歌下手なミックが嫌いでな、ほらポール・ジョーンズよマンフレッドマンになった、あれをヴォーカルに入れたがっててんて。入れんで良かったな。そんでこの人らは何なんやろ、やっぱ寂しかったんやろな。酒と女とヤクにズブズブや。何回も捕まっとる。でも不思議とストーンズは一人も刑務所入っとらへん。金持ちで良かったな。でも普通は飽きてくんねん散々やったら、この人はずーっとやっとってん。何事にも凝るタイプなんか知れんけど、そんで廃人同然になってクビや。辞めさせて良かったな。ミックとキースはとにかく彼を大嫌いやってんて、人格無茶苦茶やったからな。でも不思議とビートルズやフーは一様に「ブライアンはいい奴でした!」て言うてて遊んでたみたいほら「ユー・ノー・マイ・ネーム」とかそんな中から出来たんやろな。友達おって良かったな。しかしてストーンズクビになって3週間、1969年7月3日午前0時、自宅のプールで沈んどるところを発見されたんや。「アルコールとドラッグ」、検死の結果や。27歳で死んだ最初の人や。ミックとキースは葬式にも出とらへん。でもボブ・ディランが大急ぎで純銀青銅のものごっつい棺桶特注して、アメリカから航空便で送ってきよった。それに入って埋葬されたそうや。良かったな。ジム・モリソンは追悼の詩を発表。今でも詩集に入っとる。これどうよこの人生?俺はメチャメチャカッコええと思った何せ中坊やったから。こんなん普通通用せえへんで社会では。金持っとったらええちゅうもんちゃうねん。やっぱ俺らは価値観違うんやな。大人になられへんもう一生中坊や。なあ、どうよみんな?まあな、「アホで良かったな。」また朝や!(笑)


新企画、「朝からごめんな!」シリーズ! B B Cats!

 新企画、「朝からごめんな!」シリーズ!なんやねん!こちらでも何回か紹介した我ら最愛のガールズFAB4、ザ・ブルーマーガレッツ。憶えてる?創設者でリーダーのジョージさとみちゃんが急逝してしまい、活動停止を余儀なくされて2年。メンバーどうしちゃったの?と心配されてた方は、ここにはいないか。(笑)

どっこい演ってるよ。中でも大注目、ベースのムーミンの新バンドがつい先日久々に姿を表した。ムーミンいくらなんでもやり過ぎや!(笑)これ聴く人おるんか?好きやからいうて何でもやったらええちゅうもんちゃうで。(笑)アホちゃうか君ら?(笑)掘り下げる女、ムーミン美雪!(笑)、取り敢えず聴いてみて。6月10日ほやほやのライブや!B B Cats!ROCK'N'ROLL!!(大号泣!(笑))


じゃあ懐かしいのも。さとみちゃん、元気や。ムーミン若い。ええバンドやったね。聴いて!


新企画!「BEST STAGE!」真島昌利/アンダルシアに憧れて

 新企画!「BEST STAGE!」

ベストステージ乱発しとるな。ええの一杯出てるんよ今。そんでマッシー!おっちゃんらはマッシーや。バックはザ・ブリックストーン+現ギターパンダ山川ノリオ。ノリオ君はほら、甲本ヒロトのザ・コーツのギターやから。そんでベースのビリー古川君はブルーハーツ結成後ファーストライブの対バン相手ザ・ターキーズや。マッシー、太郎、ヒコは言わずと知れたザ・ブレイカーズ。またこれ何ともお手盛りな。(笑)まあお手盛りでもないかマッシーまだまだ馬の骨やったわけやから。これ他に友達おらへんかったんやなやっぱりな。(笑)でもそれだけにウルトラロックやで。2023年全員還暦越えてみんないまだにやっとるわず~~~っと!ふぅ。聴いて!(笑)

新企画!「BEST TRACK!」☆レット・イット・ビー/尾崎紀世彦

新企画!「BEST TRACK!」
☆レット・イット・ビー/尾崎紀世彦
また新企画かい!実はビートルズにハマる前夜、尾崎紀世彦大王が一番大好きやった。実はてことないけどな。長いでまた。「また逢う日まで」の大ヒットはそれほどでも。次の通算3枚目のシングル、ほらデビュー曲「別れの夜明け」は全然、「また逢う日まで」は起死回生のセカンドシングルやったんやけど、元々ほら町田義人さんがおったズーニーヴーの曲や。そんなん垂れだしたら延々や先行こ!3枚目の「さよならをもう一度」、聴いた途端「ラーラララーララララーララー♪」これが頭の中で流れっぱになった。でも今日はここちゃうねん先や!もう無茶苦茶好きやってん小学校高学年から。新三人娘(調べて!)よりキヨやったんやいやホモやないでちょっとだけや。先や先!ファーストアルバム買ってん最初、これ全編洋楽カバーオリジナルはセカンドから。実はセカンドの前に何か歌ってる写真の木製パネル付きの企画もんのLPが出て、それに入ったんや「また逢う日まで」他が最初。これ知ってんのバンちゃんだけ。それもええわ先行くで!何や分らんようなって来た「レット・イット・ビー」や。これアレンジが凄いんや。ビートルズ聴いてもこれはキヨの勝ちやと思った。ビートルズハマる前やけどコマーシャルで聴いてたからな東芝ステレオボストンの。ボストンなっつかし。そんでこれ誰のパクリやと思て、ずーっとトム・ジョーンズのアレンジやと思ててん。でもYouTubeでトム版聴いたらゴスペル調で全く違ごた。アレサかな?違ごた。エンゲルかな?違うねん。結局いまだに分からへん。これ誰やアレンジ京平先生か?違うんや。葵まさひこハニー・ナイツや。ほらエメロンの「ふりむかないで」歌ってはった人や。俺らが大好きな「バス・ストップ」作曲。平川君それ10CCの人や平浩二兄貴の「バス・ストップ」や歌謡曲の超名曲や聴いてみ。「これプラターズちゃいますのん?」平川君もうええわ寝とき!何やったっけそうそう葵まさひこエメロン大王や。バスボンと間違わんときや。もうええわ!他に俺大好きな「おしゃれな土曜日」ミミ。ほら後の全女のミミ萩原。全女よりJWP好きやってんけどな福岡ひーちゃんおったし。死んでしまうわ!これええ曲やで作曲。編曲がまた凄いねん。「あの素晴しい愛をもう一度」「恋人もいないのに」「ひとつぶの涙」「メリー・ジェーン」みんな大好きや。これな、オリジナルの編曲やったら相当凄いでティモテ大王。ちゃうがな!わざとや。てへっ!聴いて!(笑)


2023年7月24日月曜日

今夜の一曲。心の眼 THE BRICK'S TONE

 今夜の一曲。

まあこの曲、「俺らの定番」やから。日本語カバー拒絶反応なお堅いPURE MODな方もおられるでしょうが。俺のジャストな年齢だとPURE MODとNEO MODの中間時期にかぶれたんで。うーんMODてえのはMODERNの略、日本語ではモダンや。お堅いMODというのは矛盾してるやろ言語的に。うむ。まあな。草々。


オリジナル貼っときます。キャスケット?(笑)


さて朝からハコバンや!ザ・パロッツのこと。

 さて朝から「ハコバン」や。「俺乗ってるでハイエース!」、それ箱型のバン。今朝は音楽の話。ライブハウスの事を箱(ハコ)と言い、ハコの専属で演奏するバンドを箱バン(ハコバン)と言う。急ぐで8時に出掛けるし。

六本木に「アビーロード」てビートルズ専門のハコがある。ほら「亜麻色の髪の乙女」のヴィレッジシンガーズ、ドラムの林ゆたかさんの店や。専属ハコバンはザ・パロッツ。わかったかセシル?そうチャッピーさんの話や。詳しくはググって、出かけなあかん。そんな時間に書くなよ!ごもっとも。
チャッピー吉井、本名吉井守、兵庫県出身、1990年ザ・パロッツ結成ジョン・レノン役に。これチャッピーさんが究極のビートルズ目指さはったんや。しばらくライブハウスで活動して、その後、同じ六本木に当時あったビートルズのハコ、志村けんさんや尾藤イサオさんが足繫く通ったキャバーンクラブの専属に入ってん。尾藤さん俺キャバーンで逢うたけど8時出発やねん今6時や寝てへん今日も(笑)。その後目と鼻の先に出来たアビーロードに移籍。取りあえず観て。

ポールが誘ったんや93年来日の時一緒に演りたいいうて1時間セッションや。オアシスのノエル・ギャラガー「チャッピーさん好き好き大好きby戸川純!」いうて。純ちゃんはいうてへん俺が好きなだけや6時13分。
どんどん来よったアビーロードに外タレが、スティーブ・ルカサー、エイドリアン・ブリュー、ポール・ギルバート、KISS、ジェフ・ベック大王まで!みんな好き好き大好きちわきまゆみや。それ俺や。しつこいんや俺な?誰に聞いてんねん。
そうチャッピーさんやセッションセッションでゆたかさん好き好き好きっとバラ色の雲や!笑ろてんのバンちゃんだけや6時22分。観て!

君らライブハウスで1ステージなんぼもうてるか知らんけどハコの人達舐めてへんか?

「ハコバンなんかアーティストじゃねえよ!(笑)」

じゃあ勝てんのかこの人らに!?



君らがそんなこと言うしチャッピーさん死んでもた。
2017年9月12日 急性心筋梗塞 享年62歳。(号泣!)
あーあ。7時3分。


お~は~!Base906!(笑)

 2025年3月26日ハロハロガールズア~ンドボーイズおとっつぁんおっかさん!一体今日何曜日や知らんがな興味ないわそんなん! 11時24分目が開いた。何処やここ誰や私! う~む!むぅ!まるでおねえちゃん常駐のポンバシマンション隠れ部屋の様相。知らんけど。(笑) 目線を移す、左に。...